検索対象:
Email Address

info@cocojm.jp

Customer Support

0120-761-527

Office Address

福岡県宗像市土穴1-3-32 1004号

ココジムサービスの特徴

在宅クリニックの開業・運営支援の業者選ぶときに何を重視するか

開業支援

医院開業時には、開設届・電子カルテ・運用設計・土地建物・医療機器・物品など課題山積みです。ココジムでは開設届一式・電子カルテ・運用設計などのサポートをします。医療機器・物品などは取扱業者を紹介できます。土地建物は取扱しませんが、開設届に必要な内外装の要件などは情報提供できます。

運営支援

無事に開業日を迎えたら、同時に待ったなしで日常運用が始まります。業務に伴い出てくる課題。細かな事務作業を頼む相手がいない。他院でどうしてるか知りたい。診療報酬改定はどうする?労務はどうする?税務は?まずはココジムにご相談ください。課題を共に考え必要なアドバイスを行います。

医療事務代行

クラウド型電子カルテを活用して、在宅クリニックの医療事務を代行します。在宅点数入力・会計処理・レセプト点検・カルテクロスチェック・訪問看護指示書作成発送・在宅療養計画書作成発送・居宅療養管理指導報告書作成発送・患者向け請求書発行発送など行います。

税理士サポート

提携税理士法人が経理や税務などのサポートを行います。開業前の財務相談・事業計画・資産管理などお気軽にご相談してください。

ココジムスタッフ

開業支援は元電カルエンジニア20年&在宅クリニック事務長10年の経験。医事スタッフは医療事務20年の経験。

伴走型サービス

開業スポット支援にとどまらず、実務にこだわりサポートします。口だけアドバイスにならないよう、常にサービスをブラッシュアップします。

image

ココジムブログ

ココジムの現状をお知らせするブログです。徒然なるままに投稿します。

四半期すぎて

ココジム代表の岡です。

令和6年3月に本格的に事業開始して早くも四半期が過ぎました。個人で部分的なサポートをしていた在宅医の先生方からも、大変ありがたいことにご契約をいただけました。いままで以上にココジムが関わる価値を感じていただけるように日々精進していきたいと改めて感じております。

ココジムでは、主に在宅クリニック向けの「開業支援」「運営支援」を行っております。具体的にどのようなサービスなのか少し紹介したいと思います。

■開業支援
不動産や内外装工事以外を幅広くお手伝いするメニューです。開業地の立地や内外設備の条件などのアドバイスは対応できます。
・開設準備で必要な保健所や厚生局に提出する届出書類の作成および提出の代行を行います。
・クラウド型電子カルテおよび日医レセコンの導入・指導を行います。
・ネットワーク(電子カルテ、オンライン請求、オンライン資格確認など)の基本設計を行います。施工は当社で対応してないので、電話・インターネットの取扱(工事対応可)業者を紹介します。
・ホームページ・パンフレット・名刺等の作成・手配を行います。ココジムで対応できるのは名刺程度のホームページまでです。戦略的で統一感のある広告宣伝をご希望される方にはブランディングに強い企業をご紹介します。
・医療機器や医薬品の販売業者を紹介します。紹介後は業者さんとの直接取引になりますが、必要時にはコミュニケーションのお手伝いや品目選定などのアドバイスをします。

■運営支援
リモート対応可能な事務業務全般をお手伝いするメニューです。
・医療事務業務。処方・血液検査以外の電子カルテ入力・レセコン処理・レセプト作成点検まで代行します。
・月次の書類作成業務。訪問看護指示書、在宅療養計画書、居宅療養管理指導報告書などの書類作成および発送を行います
・患者さま向け請求書業務。患者さまごとに月まとめ請求書の作成および発送を行います。
・経理・税務業務。提携税理士法人にて日々の経理処理および税務・決算処理などを行います。

■事務長支援
多忙な事務長さまの後方支援を行います。医院ごとに事務長在籍有無や対応業務範囲など個別性が高いため、個別にヒアリングしてメニューをご提案します。
・システム管理業務。基幹システムである電子カルテおよびレセコンはもちろんのこと、システム利用に必要なPCやスマホなどのデバイス選定・管理などを行います。令和6年改定にも多数登場した医療DXに関係した多職種連携ツールやオンライン診療システムなどの選定・管理など行います。
・診療報酬改定業務。改定情報の収集および要点のご説明、電子カルテやレセコンの環境設定変更などをお手伝いします。
・個別指導対応。開業後1年以内の新規個別指導および4年毎の個別指導に関して、指導傾向やポイント、準備などをご説明します。

image